その他に関する記事

公共空間や公共施設といえば、廃校や公園ばかりではありません。「そうか!これも公共施設なんだ!」なんて気づかされることも多くあります。掘り出し物件、探してみてください。

逆募集?自治体の方!一緒に働きませんか?
公共R不動産事務所

2017/3/15

唐突ですが株式会社オープン・エー(代表:馬場正尊)が事務所移転しました。それに伴って公共R不動産事務局も移転です。 東京事務所のあり方をリノベーション その事務所というかビルがやたら広いんですね。そしてオープンエーで設計...

その他 その他 シェアオフィス

駅前空き地の意志ある入札!?
旧末広公園・駐車場

2017/3/3

穴場的ベッドタウン大東市 住道エリア 大東市はその名の通り、大阪の東に位置するベッドタウン。市内には3つの駅があり、今回土地の公募の対象地が位置する住道(すみのどう)駅は、中でも最も西寄りで、大阪中心部まで快速電車で約1...

その他 空き地 その他

湊町から始まる。町家で始める。
旧大木道具店

2017/2/1

北前船で栄えた湊町の町家 かつて日本海側屈指の港町「三国湊」として栄えた福井県坂井市三国町。石畳の細い路地や、「かぐら建て」と呼ばれる伝統的な町家が残る街並みに、今もその歴史を感じとることができます。今回は、その街の中心...

その他 店舗 その他

必見!銭湯革命
世界湯

2017/1/6

現役の銭湯が舞台 日々変化する街の中で、取り残されたように佇む銭湯。年々その数は減少し、このまま無くなってしまうのではないか…という危機感さえ感じています。しかし、その一方で銭湯のパブリック性に注目した活用の気運もじわじ...

その他 その他 銭湯

「森の家」を蘇らせるのはアナタ!?
上郷・森の家

2016/11/29

締め切り間近、サウンディングの参加者求む! はじめにお伝えしなければならないことがあります。サウンディングの参加表明は、2016年11月30日(水)17時〆切です。ちょっとでも惹かれる部分があった方は、速やかに記事下部の...

その他 宿泊施設 その他

改築可!お宿でござる
関ロッジ

2016/7/21

江戸の人も見た景色 三重県亀山の旧国民宿舎「関ロッジ」の貸付先を募集中です。自然の美しい鈴鹿国定公園内の山の中に建ち、目の前には池。 近くには、かつて東海道の宿場町だった関宿の街並みも残る立地。 宿泊事業、飲食事業のどち...

その他 その他 宿泊施設

蚕糸試験場がつむぐキトキトな時間
キトキトマルシェ+コミューンアオムシ

2016/5/15

地方都市に眠る歴史的建造物たち。保存だけに税金が使われることも批判されがちですが、単なる商業施設になるのも、違和感がありますよね。山形県新庄市では、文化財の保存と活用を、民間が無理のない範囲で行っています。今回はその1つの、蚕糸試験場の跡地で開かれるマルシェについて紹介します。

その他 カフェ 歴史的建造物 マルシェ

車両基地を使いこなせ!
新羽車両基地

2016/4/14

大物が出ました!横浜の市営地下鉄の車両基地。高架下と屋上、スロープ合わせて4.1ヘクタールの貸付先を募集中です。場所は北新横浜駅前。地下鉄で横浜駅からなら17分、新幹線の新横浜駅からは5分という好立地。コンクリ構造物マニ...

その他 その他 車両基地

みんなの食卓 ホーカーセンター
Lau Pa Sat Festival Market

2016/3/9

世界の公共空間から、シンガポールの公営フードセンター、「ホーカーセンター」の紹介。シンガポールの人々の生活を語る上で外せないのが行商人(ホーカー)とホーカーセンターの存在。その歴史と現在の活用方法について取材しました。

その他

公衆トイレで朝食を
The Attendant Café

2016/1/27

タイトルを見てあんまり食欲の沸かなかった方もいらっしゃるのでは?でも飲めるんです。美味しいコーヒーが。なんと元公衆トイレで。今回は、ロンドンで公衆トイレをリノベーションしたカフェのご紹介です。

その他 カフェ 公衆トイレ

 その他の買える・借りられる公共物件

その他を検索

連載

すべての連載へ

公共R不動産の本のご紹介

クリエイティブな公共発注のための『公募要項作成ガイドブック』

公共R不動産のウェブ連載『クリエイティブな公共発注を考えてみた by PPP妄想研究会』から、初のスピンオフ企画として制作された『公募要項作成ガイドブック』。その名の通り、遊休公共施設を活用するために、どんな発注をすればよいのか?公募要項の例文とともに、そのベースとなる考え方と、ポイント解説を盛り込みました。
自治体の皆さんには、このガイドブックを参照しながら公募要項を作成していただければ、日本中のどんなまちの遊休施設でも、おもしろい活用に向けての第一歩が踏み出せるはず!という期待のもと、妄想研究会メンバーもわくわくしながらこのガイドブックを世の中に送り出します。ぜひぜひ、ご活用ください!

もっと詳しく 

すべての本へ