近畿
改築可!お宿でござる
関ロッジ
2016/7/21
江戸の人も見た景色 三重県亀山の旧国民宿舎「関ロッジ」の貸付先を募集中です。自然の美しい鈴鹿国定公園内の山の中に建ち、目の前には池。 近くには、かつて東海道の宿場町だった関宿の街並みも残る立地。 宿泊事業、飲食事業のどち...
改築可!お宿でござる
関ロッジ
2016/7/21
江戸の人も見た景色 三重県亀山の旧国民宿舎「関ロッジ」の貸付先を募集中です。自然の美しい鈴鹿国定公園内の山の中に建ち、目の前には池。 近くには、かつて東海道の宿場町だった関宿の街並みも残る立地。 宿泊事業、飲食事業のどち...
水辺の街、大正区が動き出す!
尻無川河川広場エリア
2016/6/13
水辺の広場、最長20年間お貸しします! 四方を水辺に囲まれた大阪のアイランド、大正区。 大阪湾に面した、工場群と住宅地が共存するものづくりの街です。 北部は、大阪都心部をぐるっと囲む「水の回廊」と呼ばれる木津川、道頓堀川...
水辺の街、大正区が動き出す!
尻無川河川広場エリア
2016/6/13
水辺の広場、最長20年間お貸しします! 四方を水辺に囲まれた大阪のアイランド、大正区。 大阪湾に面した、工場群と住宅地が共存するものづくりの街です。 北部は、大阪都心部をぐるっと囲む「水の回廊」と呼ばれる木津川、道頓堀川...
京都会館はロームシアター京都へ
ロームシアター京都
2016/4/28
京都会館が、「ロームシアター京都」としてリニューアルされました。改修費用を補填するために、施設にネーミングライツ(命名権)が設定されたことも話題を呼びましたよね。今回はロームシアター京都の事例をもとに、自治体による命名権ビジネスについて紐解きます。
池の畔の児童図書館
旧大阪府立国際児童文学館
2016/2/15
万博公園の中 2009年に惜しまれつつも閉館した旧大阪府立国際児童文学館の活用アイディアを募集中です。 場所は日本万国博覧会記念公園内。言わずと知れた太陽の塔をはじめ、国立民族学博物館と大阪日本民芸館という二つの博物館、...
池の畔の児童図書館
旧大阪府立国際児童文学館
2016/2/15
万博公園の中 2009年に惜しまれつつも閉館した旧大阪府立国際児童文学館の活用アイディアを募集中です。 場所は日本万国博覧会記念公園内。言わずと知れた太陽の塔をはじめ、国立民族学博物館と大阪日本民芸館という二つの博物館、...
Urban Picnic -Outdoor Library
東遊園地パークマネジメント社会実験
2015/7/11
都心と自然を同時に楽しむ 神戸市三宮、市役所にも程近い都心にあり、ルミナリエの開催地としても知られる東遊園地。好立地にもかかわらず、通り抜けるだけに使われていた公園の広場に、カフェスタンドと本棚と芝生を設置したら、こんな...
ハンナリーズとはんなり空間を
ハンナリーズアリーナ(事務所)
2015/3/15
京都市の体育館「ハンナリーズアリーナ」1階で、カフェ等の運営事業者募集です。 スポーツのメッカ西京極総合公園内 アリーナの位置する西京極総合公園内には、それ以外も、陸上競技場&球技場、野球場、プール&スケ...
近代を語り継ぐ京都市電車庫、復活!
旧内濱架線詰所
2015/3/15
京都は日本の電車発祥の町でした さすが京都。なんとも想像力を掻き立てられる、ストーリー性のある物件が発掘されました! こちらの物件、昭和2年に建てられたもので、もともと京都市電が断線した際のバックアップ車庫(架線詰所とい...
近代を語り継ぐ京都市電車庫、復活!
旧内濱架線詰所
2015/3/15
京都は日本の電車発祥の町でした さすが京都。なんとも想像力を掻き立てられる、ストーリー性のある物件が発掘されました! こちらの物件、昭和2年に建てられたもので、もともと京都市電が断線した際のバックアップ車庫(架線詰所とい...
ハンナリーズとはんなり空間を
ハンナリーズアリーナ(事務所)
2015/3/15
京都市の体育館「ハンナリーズアリーナ」1階で、カフェ等の運営事業者募集です。 スポーツのメッカ西京極総合公園内 アリーナの位置する西京極総合公園内には、それ以外も、陸上競技場&球技場、野球場、プール&スケ...
連載
公共R不動産の本のご紹介
クリエイティブな公共発注のための『公募要項作成ガイドブック』
公共R不動産のウェブ連載『クリエイティブな公共発注を考えてみた by PPP妄想研究会』から、初のスピンオフ企画として制作された『公募要項作成ガイドブック』。その名の通り、遊休公共施設を活用するために、どんな発注をすればよいのか?公募要項の例文とともに、そのベースとなる考え方と、ポイント解説を盛り込みました。
自治体の皆さんには、このガイドブックを参照しながら公募要項を作成していただければ、日本中のどんなまちの遊休施設でも、おもしろい活用に向けての第一歩が踏み出せるはず!という期待のもと、妄想研究会メンバーもわくわくしながらこのガイドブックを世の中に送り出します。ぜひぜひ、ご活用ください!