未分類に関する記事
【募集終了】5/14開催!1DAY RePUBLICアイデアコンペ in 流山
2016/4/13公共R不動産を始めて1年、公共空間をもっと楽しくしよう!という声かけにたくさんの方が賛同してくれています。しかし、実際は「公共空間」と言ってもどこから手をつけていいのか分からずとっつきにくいのもまた事実。どうしたらもっと...
1-1公園のトリセツ:基本計画での位置づけ
2016/4/11公共空間のトリセツ第一弾は公園。楽しく使いたいパブリックスペースNo.1でありながら、現状は禁止事項だらけ。 そんな公園の活用を可能にするには、どんな方法があるんだろう? たとえば、公園の片隅にカフェがあったら。 自販機...
「公共空間のトリセツ」連載スタートします
2016/4/10公共空間活用のノウハウを先進事例をもとに紹介! ひとことで公共空間と言っても、その成り立ちやプロセス、運営体制など舞台裏は様々。 そして公共空間を使おうとすると、手続きの複雑さやプロセスの不明瞭さなど様々な壁に直面します...
公民連携事業機構×公共R不動産「公民連携ってそもそも会議」
2016/3/22一般社団法人公民連携事業機構と公共R不動産が連携して、公民連携や公共空間を楽しく使う方法を、わかりやすく伝えていくプロジェクトがはじまります。 来る4月19日、そのキックオフも兼ねて、「公民連携ってそもそも会議」を開催す...
みんなの食卓 ホーカーセンター
Lau Pa Sat Festival Market
2016/3/9
世界の公共空間から、シンガポールの公営フードセンター、「ホーカーセンター」の紹介。シンガポールの人々の生活を語る上で外せないのが行商人(ホーカー)とホーカーセンターの存在。その歴史と現在の活用方法について取材しました。
水辺で儲かる?
ミズベリング
2016/3/4
国交省が動き出しました!民間企業等が河川敷地を占用する場合の許可期間を、現行の「3年以内」から「10年以内」へと延長することについて、国民の皆様からのご意見を大募集! 3年の壁 民間事業者が水辺を占用する場合、現状では許...
連載②「お試しでやってみる」後編―地域科学研究所の実験―
2016/3/1朴木小学校のカフェフロアにて 手前左から、大分県由布市の耕作放棄地を開墾し、無農薬栽培による農業を行う農業生産法人ほおのき畑を起ち上げた同社元社員の林田真人氏、同社公共イノベーション&サポート事業部課長西田稔彦氏、株式会...
連載②「お試しでやってみる」前編―地域科学研究所の実験―
2016/2/22今パブリック空間を考える熱い人にインタビューを行う『新・公民連携最前線』との連載企画。大変長らくお待たせを致しました。2回にわたって第2弾インタビューの模様を公開。 今回インタビューをするのは、西日本エリアを中心として...
〈後編〉公園マスターに聞く!
2016/2/19公園を活用しようと思うと、立ちはだかる法律や規制の壁。一体どうなっているんだろう?悶々と悩んでも、条文とにらめっこしても、一向に答えは出ない。そうだ、専門家に聞いてしまおう!僕は公園の専門家であり、東京都で公園緑地部長を務めていた国交省 公園緑地・景観課 緑地環境室長の町田誠さんに話を伺うことにした。これは、そこで聞いた、驚くべき公園法にまつわる物語…
自力で稼ぐ!ブルックリンブリッジパーク
Brooklyn Bridge Park
2016/2/18
公園の維持管理費といえば、従来はコストでした。税金から直接、または指定管理業者へ業務委託料として、出て行くだけのお金。でも公園の運営で稼ぐことができれば、この維持管理費を独自にまかなうことができるはず…。今回はそんな夢の様な話を現実にした、ブルックリンブリッジパークの紹介。
〈中編〉公園マスターに聞く!
2016/2/18公園を活用しようと思うと、立ちはだかる法律や規制の壁。一体どうなっているんだろう?悶々と悩んでも、条文とにらめっこしても、一向に答えは出ない。そうだ、専門家に聞いてしまおう!僕は公園の専門家であり、東京都で公園緑地部長を務めていた国交省 公園緑地・景観課 緑地環境室長の町田誠さんに話を伺うことにした。これは、そこで聞いた、驚くべき公園法にまつわる物語…
〈前編〉公園マスターに聞く!
2016/2/17公園を活用しようと思うと、立ちはだかる法律や規制の壁。一体どうなっているんだろう?悶々と悩んでも、条文とにらめっこしても、一向に答えは出ない。そうだ、専門家に聞いてしまおう!僕は公園の専門家であり、東京都で公園緑地部長を務めていた国交省 公園緑地・景観課 緑地環境室長の町田誠さんに話を伺うことにした。これは、そこで聞いた、驚くべき公園法にまつわる物語…
池の畔の児童図書館
旧大阪府立国際児童文学館
2016/2/15
万博公園の中 2009年に惜しまれつつも閉館した旧大阪府立国際児童文学館の活用アイディアを募集中です。 場所は日本万国博覧会記念公園内。言わずと知れた太陽の塔をはじめ、国立民族学博物館と大阪日本民芸館という二つの博物館、...
公衆トイレで朝食を
The Attendant Café
2016/1/27
タイトルを見てあんまり食欲の沸かなかった方もいらっしゃるのでは?でも飲めるんです。美味しいコーヒーが。なんと元公衆トイレで。今回は、ロンドンで公衆トイレをリノベーションしたカフェのご紹介です。
〈後編〉「新しい公共空間のつくりかた」第1回 馬場正尊×西田司
2016/1/17前回、ノイズを受け止めることで生まれる新しい公共空間と、それが生まれるときに必要とされる建築家像について語った二人。二人が目指す公共空間を実現するには? 西田 司 (オンデザイン)1976年神奈川県生まれ。1999年横浜...
〈中編〉「新しい公共空間のつくりかた」馬場正尊×西田司
2016/1/16前回、ビルディングタイプや従来の「計画」という言葉に縛られないことで生まれる、「冗長性」のある空間について意気投合した二人。さてさて続きは? 西田 司 (オンデザイン)1976年神奈川県生まれ。1999年横浜国立大学卒業...