「公共不動産データベース(公共DB)」とは、全国の遊休公有財産の情報を一元化したサービス。面積や築年数など整理されたデータ項目と写真が大きく見やすいデザインで、全国の遊休公有財産情報を一気に検索することができます。
そんな公共DBの中から、公共R不動産のメンバーが、自身の興味のあるテーマに沿って、3件をピックアップしていきます。
公共不動産データベース(登録・閲覧無料)
※公共R不動産による独断と偏見でピックアップしています。
物件の詳細は、各リンクの物件情報と問合せ先からご確認ください(閲覧には会員登録が必要です)。また、データベース内の物件は常時更新されているため、リンク先の物件の掲載が終了しているものもあります。ご了承ください。

開放感抜群!緑豊かな海浜エリアのパーキング

大蔵海岸西駐車場(兵庫県明石市)
https://db.realpublicestate.jp/estates/5314
明石市の大蔵海岸は、 明石海峡大橋の雄大な人工美と海峡の自然美が調和する緑豊かな海浜レクリエーションゾーン。地区内には、 公園や磯浜、こども広場、多目的広場やスポーツ関連施設などに加えて美しい砂浜があり、年間を通して市民が訪れるにぎわいの拠点です。
駅から徒歩1分の広々パーキング

松尾駅前駐車場跡地(千葉県山武市)
https://db.realpublicestate.jp/estates/5351
東京駅から約2時間。JR総武本線の松尾駅前に立地する駐車場です。国道126号線にも近く、アクセスがいいのがポイント。
全国にある公共不動産の活用事例も紹介しています!
公共R不動産では、公共不動産を活用したプロジェクトの背景、ビジネススキームやデザインなど、全国のあらゆる事例を取材しています。公共不動産活用事業の参考に、以下よりぜひご覧ください。

関連
元幼稚園舎がピーナッツバター工場に!/HAPPY NUTS DAYが発信する地域の魅力

関連
全国No.1のグローバルタウンの拠点を目指し、大阪市初の試みとなる小学校跡地活用。大阪市生野区「いくのパーク」(前編)

関連
神戸市 NATURE STUDIO | 水族館からブルワリーまで。外部からの集客と地元コミュニティを両立する廃校活用の複合施設
お宝物件を掘り出せ!「公共不動産ディぐるナイト」
おもしろ公共不動産をディぐって、掘り出し物件を見つける楽しさを共有するイベント「公共不動産ディぐるナイト」。公共R不動産がおすすめする物件をセレクトして、不動産愛好家(勝手にそう呼ばせていただきます)のみなさんをゲストにお呼びし、セレクトした物件に対して「こんなふうに使っちゃう?」と妄想を繰り広げてもらいました。
廃校や文化施設、少年自然の家など、全国にある遊休公共不動産の活用方法についてディスカッションしているので、ぜひご覧ください!
公園(park)に注目が集まる昨今ですが、駐車場(”park”ing)も公共不動産DBに掲載されているんです!
公園同様に駐車場も多様な使い方ができると思うんです。キッチンカーを集めたり、ドライブインシネマ、フェスもできそうだし、アーバンスポーツとの相性もよさそう。バンライフユーザーで集まってイベントも楽しそう。
舗装されている汎用性と、いい意味でなにもないこの広さが可能性を広げてくれそう!