中島彩の関連記事

メディア事業部

中島彩

アメリカオレゴン州ポートランド州立大学コミュニケーション学部卒業。ライフスタイル系メディアとreallocal山形を経て、2018年よりOpenA/公共R不動産のメディアチームに参画し、編集や執筆を行う。旅を通じて世界や全国の図書館や公共空間に触れ、発信することがライフワーク。

中島彩の関連記事

  • 執筆

東京から90分以内の物件 3選

2024/4/24

「公共不動産データベース(公共DB)」から、テーマに沿って公共R不動産メンバーが気になる物件をピックアップするシリーズ。今回のテーマは「東京から90分以内の物件 3選」です!ピックアップ担当は、中島彩さんです。

学校/廃校 公園/道路 公共DB 公共不動産 データベース
  • 執筆

【レポート後編】多彩なプロジェクトから見る、新しいパブリックのかたち。NEXT PUBLIC AWARD 公開プレゼンテーション/最終審査

2024/3/14

公共空間活用の新たな可能性を発見する「NEXT PUBLIC AWARD」。2023年12月に公開プレゼンテーションと最終審査を行いました。後編では、審査員による振り返りとディスカッションについてレポートします!

NEXTPUBLICAWARD
  • 執筆

【レポート前編】未来の「パブリック」を指し示すプロジェクトに出会う!NEXT PUBLIC AWARD 公開プレゼンテーション/最終審査

2024/3/14

公共空間活用の新たな可能性を発見する「NEXT PUBLIC AWARD」。2023年12月に公開プレゼンテーションと最終審査を行いました。全国から集まってきたユニークなプロジェクトの数々についてレポートします!

NEXTPUBLICAWARD
  • 編集

港湾と河川と公園…管理主体が異なる区域の活かし方。滋賀県大津市の社会実験「リポート・大津/びわ湖」

2024/2/29

2023年9月9日〜11月19日、滋賀県大津市 大津港の修景緑地およびおまつり広場周辺にて、社会実験「Re:Port OTSU/BIWAKO - リポート・大津/びわ湖」が開催されました。港湾・河川・公園といった管理主体が異なる区域の境目に位置し、水辺の最高なロケーションにもかかわらずイベントなどで活用する際の手続きが煩雑となっていたエリア。今回の社会実験において、官民連携により連日賑わう市民の憩いの場として、そのポテンシャルを発揮しました。社会実験に携わった官民両者に実施の経緯や結果をインタビューしました。

社会実験 公園 港湾 河川
  • 執筆

アメリカ・ハワイ州 Waioli Kitchen & Bake Shop | 築100年の職業訓練施設がベーカリーカフェへ

2023/11/9

今回の舞台はアメリカ・ハワイ州ホノルル。孤児院の女子のための職業訓練施設がベーカリーカフェに生まれ変わった「Waioli Kitchen & Bake Shop(ワイオリキッチン&ベイクショップ)」をご紹介します。

  • 執筆

世界最大級の独立系書店 ポートランド「パウエルズブックス」市民が集う知のよりどころ

2023/11/7

新しい図書館を巡る旅。今回は公共図書館ではなく、番外編として書店をピックアップします。新しい書店のあり方から図書館について考えるヒントもたくさんあるはず。ということで、アメリカオレゴン州ポートランドからPowell’s City of Books(パウエルズブックス)のご紹介です。

図書館 書店 ポートランド
  • 執筆

富山県射水市「放生津小学校 跡地利活用プロジェクト」が始動!地域と育む新たな活用に向けてアイディアを募集中

2023/11/1

富山湾から続く河川が流れ、レトロな港町の風景が残る富山県射水(いみず)市放生津(ほうじょうづ)地域。このエリアの中心的役割を担ってきた放生津小学校の利活用プロジェクトが始動します。2023年の現段階では、4年後の本格稼働に向けて多方面から活用アイディアや要望を集め、活用方針を固めていくというステータスです。印象的なデザインの校舎と地域の歴史や文化をうまく絡めながら、次の世代へとつないでいくためのプロジェクト。本記事では計画の概要や地域の特色、校舎の詳細などをご紹介していきます。

学校/廃校 公共DB 公共不動産 データベース
  • 執筆

佐賀駅の高架下が新たなまちの結節点へとリニューアル「サガハツ」

2023/10/26

2023年4月、JR佐賀駅西側の高架下に新たな商業施設「サガハツ」がオープンしました。半屋外空間が佐賀駅の南北をダイナミックにつなぎ、ゆったりと通路や広場が設けられた新しいタイプの公共的なスペース。その成り立ちや空間デザインのポイントに迫ります。

高架下 駅前開発 商業施設
  • 執筆

東京・瑞穂町図書館|誰もが自分の居場所だと感じられる場づくり

2023/10/20

地域コミュニティの醸成や課題解決の支援など、まちづくりの基盤となっている図書館を巡るシリーズ。今回訪れたのは、改修工事を経て2022年3月にリニューアルオープンした瑞穂町図書館です。

図書館 文化施設 まちづくり
  • 執筆

ポートランド Washington High School / 築100年の廃校がローカルのクリエイティブを集めた複合施設へ

2023/10/13

アメリカオレゴン州ポートランドの廃校活用をレポートします。2015年にオープンした、音楽ホールやオフィス、飲食店などが入居するWashington High School。市内中心地の住宅街にあるシンボリックな旧校舎が、ローカルの情熱と創造力によって新たな複合施設へと生まれ変わった事例です。

複合施設 廃校活用 ポートランド

メンバーはこちら