公共R不動産のプロジェクトスタディ
公共R不動産のプロジェクトスタディ

山形市中心市街地の小学校旧校舎を地域のクリエイティブ拠点に。「Q1プロジェクト」が進行中。

山形県山形市にて、山形市立第一小学校旧校舎を「創造都市やまがた」の拠点として再整備する「Q1プロジェクト」が進行中。今回はその概要と経過、この場所を舞台としたクリエイティブ産業の未来について語られているインタビュー動画もご紹介していきます。

山形市の中心市街地に位置する、第一小学校旧校舎。映像、音楽、クラフト、メディアアートなど創作活動の場、カフェや食文化、市民活動のスペースなど、多くの要素が混ざり合う地域のクリエイティブ拠点を目指し、2022年以降のオープンに向けて進行中。

山形市は、ユネスコ創造都市ネットワーク加盟(2017年)を機に、地域に蓄積されてきた世界に誇るべきクリエイティブのチカラを産業振興に活かし、地域の未来に繋げていく「創造都市推進事業」を進めています。

その一環として、山形市立第一小学校旧校舎(=旧一小)を「創造都市やまがた」の拠点として再整備するQ1プロジェクトが進行中です。

旧一小は、山形市の中心市街地のど真ん中という立地。旧校舎の南側には新校舎が増築され、いまも子どもたちが日常的に通う学校と共存しています。さらにこちらの旧校舎は、昭和初期に竣工された鉄筋コンクリート造りで、当時の日本の最先端技術により建設された貴重な建築物であり、国の登録有形文化財となっています。建築物としての価値も高く、山形市民の学びの歴史でありシンボル的な存在なのです。

1階の通路空間。現在は工事中のためクローズ。

こちらの校舎を「創造都市やまがた」の拠点となる「やまがたクリエイティブシティセンター・Q1」に再整備するQ1プロジェクト。民間資本や技術、人材とクリエイティブシティ山形の映画やものづくりやデザイン、食、それを支える農業や産地としてのまちの魅力など、さまざまな要素を掛け合わせ、楽しいコンテンツ空間を創出しながら、公共性と収益性も両立させていくことを目指しているといいます。

本プロジェクトは〈 活用実験 → 調整工事 → 本格始動 〉という3段階のロードマップで計画が進行中。2019年度から始まった第一段階の活用実験フェーズでは、さまざまな実験やトライアルが実施されました。例えば、山形ビエンナーレやリノベーションスクールとの連携や、クリエイターや地域の企業を巻き込みながらのワークショップやクリエイティブ会議などを通して施設活用の可能性を模索。無事に活用実験フェーズは終了しました。

第一回クリエイティブ会議の様子。
Q1プロジェクトがリーシングしている山形市立旧第一小学校校舎の内部空間の一部。

最近ではQ1のYouTubeチャンネルがリリースされ、Q1プロジェクトプロデューサーをつとめる馬場正尊と、佐藤孝弘山形市長との対談動画が公開されています。

「やまがたクリエイティブシティセンター・Q1」を舞台に、どのようなクリエイティブ産業が可能なのか? また、山形市のクリエイティブポテンシャルをどのように展開していくのか?といったテーマで語られています。前中後編の3本立てです。

2021年度からは調整フェーズに入り、本稼働に向けた工事や事業化への最終調整が進行中。2022年の運営事業の本格スタートがいまから楽しみです。

詳細はQ1公式サイトよりご確認ください。
https://www.yamagata-q1.com/

参照:リアルローカル山形

連載

すべての連載へ

公共R不動産の本のご紹介

クリエイティブな公共発注のための『公募要項作成ガイドブック』

公共R不動産のウェブ連載『クリエイティブな公共発注を考えてみた by PPP妄想研究会』から、初のスピンオフ企画として制作された『公募要項作成ガイドブック』。その名の通り、遊休公共施設を活用するために、どんな発注をすればよいのか?公募要項の例文とともに、そのベースとなる考え方と、ポイント解説を盛り込みました。
自治体の皆さんには、このガイドブックを参照しながら公募要項を作成していただければ、日本中のどんなまちの遊休施設でも、おもしろい活用に向けての第一歩が踏み出せるはず!という期待のもと、妄想研究会メンバーもわくわくしながらこのガイドブックを世の中に送り出します。ぜひぜひ、ご活用ください!

もっと詳しく 

すべての本へ