まちづくり に関する記事

「す」すべては市民のためにある

2019/12/13

「市民が主役」のまちづくりを

公民連携 市民参加 まちづくり

「の」ノイズに負けて無難な施策

2019/12/6

民意とは? 公平性とは?

公民連携 まちづくり

「ら」楽観的だねスマートシティ

2019/11/29

その未来、実現可能?

公民連携 まちづくり

「せ」せっかく取れた予算だし

2019/11/22

残った予算は「消化」するもの? 制度から見直すべき?

公民連携 まちづくり

「わ」分かったつもりのPFI

2019/11/15

「時間のかかるややこしい制度」だと敬遠していませんか?

制度 まちづくり PFI 公民連携

「り」リノベ空き家で一攫千金?

2019/11/8

……も夢じゃない、かも。

公民連携 リノベーション まちづくり 空き家

「ふ」増えるアリーナほんとに儲かる?

2019/10/29

空前のアリーナブーム到来? 本当にそんなに人が来るの??

まちづくり 公民連携

「つ」つくる前から使い手つくれ

2019/10/21

完成後に使い手を探しているようでは、既に手遅れ

公民連携 まちづくり

「も」儲けたっていいじゃないか 民間だもの

2019/10/15

公共事業は儲けちゃいけない? 呪縛に囚われず、きちんと稼いで地域還元できる仕組みを

公民連携 まちづくり

「る」ルールを盾にできぬふり

2019/10/8

なぜダメかではなく、どうすればできるかを考えよう

公民連携 まちづくり

「へ」減った税収どこから補填

2019/10/3

行政サービス水準の低下にどう向き合う?

公民連携 まちづくり

「ひ」広がる民間提案制度

2019/9/20

制度が洗練されれば民間のチャンスも増える

制度 まちづくり 民間提案制度 公民連携

「む」無駄に広いなこの道路

2019/9/6

車優先のまちづくりから、人優先、歩きやすさ重視へのシフトを

公民連携 まちづくり

「え」駅前だけが街じゃない

2019/8/30

なぜ駅前? 駅からの近さだけに価値を置くのはもうやめよう

公民連携 まちづくり

「そ」そこまで丸投げ大丈夫?

2019/8/23

「人がいない」「分からない」……だから丸投げ?

公民連携 まちづくり

「ぬ」抜けたテナント シャッター街

2019/8/9

ガラガラになった商店街、特効薬はあるか?

公民連携 まちづくり 商店街