アウトドア に関する記事

[9/26]参加者募集!茨城県の自治体遊休地・遊休施設について直接話せる、聞ける!「第3回いばらきアウトドアフィールドマッチング」
2024/9/102024年9月26日(木)、茨城県内の遊休地等を有する自治体と、アウトドア拠点づくりに関心のある事業者をつなぐイベント「第3回いばらきアウトドアフィールドマッチング」がつくば研究支援センター(茨城県つくば市)にて開催されます。茨城県内の遊休地・遊休施設をアウトドアフィールドとして活用することを目的としたイベントです。

藤沢市「少年の森」のわくわくする未来をみんなで妄想するパブリックイベントを開催!
2024/2/19(株)オープン・エー(公共R不動産)では、藤沢市青少年野外活動施設「少年の森」の再整備の基本方針及び基本構想の策定支援業務を受託しています。今回の記事では、先日開催したパブリックイベントの様子をお届け!

東京都心から90分で大自然!「夕やけ小やけふれあいの里」のポテンシャルを考えるサウンディングイベントレポート
2023/8/14東京都八王子市の自然体験型レクレーション施設「夕やけ小やけふれあいの里」では、活用事業者募集に向けてサウンディングを開始しています。今回のサウンディングでは対話を重視していることから、募集に先立ち現地見学会・説明会を開催しました。2023年7月7日(金)に行われた現地説明会では、この施設とエリアの魅力を多角的な観点から引き出す素敵なゲストをお迎えし、そのポテンシャルについてディスカッションを行いました!

東京都八王子市『夕やけ小やけふれあいの里』サウンディングスタート!
2023/6/21昨年度より、八王子市と株式会社オープン・エー(公共R不動産)では、「夕やけ小やけふれあいの里」のリノベーション活用について検討を進めてきました。 近い将来の活用事業者募集に向けて、先ずはサウンディングを開始し、民間事業者の皆さんとの対話を通じて、活用の可能性と条件等を整理していきます。

河川敷で一夜限りの映画鑑賞|ねぶくろシネマ
2022/5/122016年3月の夜、多摩川河川敷に一夜限りの映画館が出現、映画「E.T.」が上映されました。京王線の橋脚にプロジェクターで映し出される大きなスクリーンで、400人以上が寝袋や毛布にくるまり映画を鑑賞。会場では温かい飲み物や映画にちなんだ食べ物も販売されました。赤ちゃんが泣いても、犬が吠えても問題なし。映画が終わるころには大きな満月が昇り、誰もが忘れがたい映画体験となりました。

日本の大自然のポテンシャルを発信したい。
国立公園を巡業するアウトドアホテル by Wonder Wanderers|第3回「公共空間逆プロポーザル 」
2020/8/3
公共の遊休不動産や遊休地、地域の産業やコミュニティをいかすべく、柔軟な発想を持つ民間プレイヤーと自治体とのマッチングを行うイベント企画『公共空間 逆プロポーザル』。2020年9月25日に開催する第3回のプレゼンターをご紹介しています。 今回は「何もない贅沢」をコンセプトに、日本各地の大自然を舞台とする巡業型アウトドアホテル「The Caravan」を基幹事業とする株式会社Wonder Wanderers代表の須藤 玲央奈さんです。須藤さんが事業を通じて社会に発信するメッセージとは。環境省と国立公園オフィシャルパートナーシップを締結した経緯や、全国の自治体と協働していくビジョンついてもうかがいました。