R不動産、全国に展開中です。
不動産以外でも、いろいろやってます。
「公共不動産データベース(公共DB)」から、テーマに沿って公共R不動産メンバーが気になる物件をピックアップするシリーズ。今回のテーマは「宿泊施設にオススメな物件3選」です!ピックアップ担当は、松井さんです。
今回紹介する物件は、大阪府守口市にある「旧徳永家住宅」という歴史的古民家。この建物を、市民が日常的に訪れることができ、歴史性を誇りに感じ、地域コミュニティの核にもなるような場として、民間事業者等に貸し出し「活用」するための事業者サウンディングを実施します。
山形県山形市にて、山形市立第一小学校旧校舎を「創造都市やまがた」の拠点として再整備する「Q1プロジェクト」が進行中。今回はその概要と経過、この場所を舞台としたクリエイティブ産業の未来について語られているインタビュー動画もご紹介していきます。
庭園と調和した歴史的建造物 豊島邸は、昭和16年の建築で、書院風と数寄屋風の意匠を組み合わせた特色ある歴史的建造物と、自然豊かな庭園が魅力の物件です。平成27年3月に小田原市へ寄贈されたことから、今後の有効活用に向け、平...
地方都市に眠る歴史的建造物たち。保存だけに税金が使われることも批判されがちですが、単なる商業施設になるのも、違和感がありますよね。山形県新庄市では、文化財の保存と活用を、民間が無理のない範囲で行っています。今回はその1つの、蚕糸試験場の跡地で開かれるマルシェについて紹介します。
すっくと立つ白い記念館 黒松の木陰が美しい、白い建物。新潟が生んだ最後の文人、會津八一の記念館の、売却先を募集中です。 場所は新潟県中央区。海岸沿い約5キロメートルに渡って広がる広大な西海岸公園に隣接し、新潟県下最大の繁...