愛知県陶磁美術館で、屋外空間やレストランスペースなど、展示室以外のスペースについて施設活性化事業のアイデア募集を行います。
陶磁美術館概要
愛知県陶磁美術館は日本のやきもののふるさと・瀬戸市に広大な敷地を有する、日本最大級の陶磁美術館。縄文時代から現在に至るやきものの歴史、変遷を伝える貴重な作品・資料や、海外陶磁器、現代作品などが展示されていて、窯業の歴史と作品の美しさを同時に楽しめる場所です。また、3つの展示館のほか、作陶体験ができる陶芸館、茶室スペースなど、多様なやきもの体験を提供。30年にわたりこの館に携わる館長の佐藤一信さんはじめ、学芸員の知識も圧巻の、焼き物の聖地です。設計はホテルオークラなどを手掛けた谷口吉郎。壁のタイルからドアの取っ手に至るまで、細部までこだわって作られた建物は、焼き物に興味がなくても必見です。隣接する愛・地球博記念公園には、今秋ジブリパークも開園予定でますます注目!なのですが、レストラン・ミュージアムショップ・茶室等の運営者がおらず、展示スペース以外の活用が求められています。美術館は2023年6月中旬から2024年度末まで改修工事に入るため、2年間の十分な準備期間を経て、活性化事業に臨むことが可能です。
今回のアイデア募集は、公共R不動産を運営する株式会社OpenAが、愛知県から受託して行っています。OpenAは、このアイデア募集を陶磁美術館のあり方を問い直す機会の一環と捉え、「この土地で生まれ、育まれてきた陶磁産業を切り口に、地球とのつながりを丸ごと感じることができるネイチャーパーク」をコンセプトに、施設再編に向けてアプローチを進めています。
本稿では、中でも公共R不動産が活用可能性を強く感じる、おすすめのスペースを詳しくリポートします。活用のアイディアが浮かんだ企業・個人の皆さん、ぜひ以下からご提案ください。
https://www.pref.aichi.jp//soshiki/bunka/2022idea-boshu.html
レストラン
本館から美しい廊下を抜けてたどり着くレストラン(357.96㎡)は、以前は食券スタイルの食堂があったのですが、2021年度をもって営業を終了(2022年度からの事業者を募集した際の資料では、参考賃料として年額446,000円)。以来美術館付近で飲食できる場所がなく、お弁当を持参するしかない状況です。しかしこの美しい庭の景色!料理を目的に来てもらえるようなガストロノミーにもぴったりです。厨房機器も一部残っており、二年後の開業に向けてじっくりとプランを練る猶予があります。今回のアイディア募集では契約方法(業務委託なのか賃貸なのか)、金額(委託料や賃料)、契約期間(内装に投資するので長期で借りたいなど)すべて自由に提案できます。ショップや屋外空間を使ったイベント実施など、他の事業と合わせての提案も可能なので、レストラン目的での来館者数を増やすなど、意欲的な提案をお待ちしています。
屋外スペース
茶室
織部など美術館の所蔵品でお茶を飲める企画が人気を博していた森の中の茶室も運営者を募集しています。(2021年度参考賃料 124.98㎡ 年額70,000円)