唐津市 松浦河畔公園再整備プロジェクト
唐津市 松浦河畔公園再整備プロジェクト

唐津市の河畔公園から未来の暮らしを考える2日間。「みんなで使ってみよう!TRY! BORDERLESS PARK」とは?

2024年9月7日(土)・8日(日)に佐賀県唐津市の松浦河畔公園で社会実験イベント「みんなで使ってみよう!TRY! BORDERLESS PARK」が開催されます。スケートボード体験に、マーケットとマルシェを掛け合わせた「F Marquet」、一日限りのNight Park Bar、バスケットボール教室や3×3の試合など、この日だけのコンテンツが盛りだくさん!
松浦河畔公園の少し先の未来を体験しに遊びに来ませんか?

“未来の当たり前”を目指した「ニュー・スタンダート・ボーダレス・パーク」

佐賀県唐津市にある松浦河畔公園
子ども向けの遊具・芝生広場・スケートボードパーク・スポーツ広場等がある23.8haの自然豊かで広大な公園です。

松浦河畔公園内の芝生広場。
今回のイベント会場である松浦河畔公園にあるスケートボードパーク。なんと地元の有志の方々によって整備・運営されています!

オープンから時間が経ち、施設の老朽化などの課題を抱えるなかで、あらためて若者やファミリーなど幅広い層に楽しんでもらえる公園としてリニューアルの検討がスタート。
株式会社オープン・エー(公共R不動産)はR4年度から関わらせていただき、リニューアルに向けてコンセプトの検討などを唐津市と共に行っています。

コンセプトの「ニュー・スタンダード・ボーダレス・パーク」〜松浦河畔公園の新たな日常・習慣の創造〜をもとに作成したイメージパース

そのプログラムの中で、9月7日(土)・8日(日)に開催する「みんなで使ってみよう!TRY! BORDERLESS PARK」は、「ニュー・スタンダード・ボーダレス・パーク」というコンセプトのもと、リニューアルを検討している松浦河畔公園・国際交流広場の未来のあり方を皆さんに体験していただくイベントです!

ストリートスポーツ・マーケット・バスケの体験会!3×3のゲームも同時開催!
これからの公園のあり方を考え、体験する社会実験

当日は、唐津市や周辺エリアで活動しているプレーヤーの方々によるコンテンツが盛りだくさん!
・スケートボード体験
一般社団法人 えふさんによるマーケットとマルシェ両方の要素を掛け合わせた「F Marquet」
・福岡や佐賀のキッチンカーによる出店
・夜の公園に突如明かりが灯り、1日限りのBARが出現するNight Park Bar 「The Circle」(7日のみ)
アクトモ 上妻智子さんのNight Park Yoga(7日のみ)
唐津レオブラックスによる青空バスケットボール教室と3×3の試合も同時開催!(8日のみ)

いつもの松浦河畔公園にはないコンテンツで、体を動かしたり、ご飯を食べたり、お買い物をしながら、河畔公園の少し先の未来を具体的に描く2日間になればと思っています。

イベント当日は、「公園がこうなったらいいな」という皆さんの想いもお伺いしたいと思っています。ぜひお近くの方は遊びに来てください!

社会実験 開催概要
・日時:2024年9月7日(土)11:00~16:00 / 17:00〜21:00 Night Park Bar 「The Circle」
    2024年9月8日(日)10:00~15:00
※コンテンツによって開催時間が異なります。

・場所:〒847-0031 佐賀県唐津市原1774番地1 駐車場 松浦河畔公園 国際交流広場(スケートボードパーク)周辺
・コンテンツ:スケートボード体験/F Maquet(マーケット +マルシェ)/キッチンカー/ナイトバー(7日夜のみ)/ヨガ体験(7日夜のみ)/バスケット教室・3×3(8日のみ) 等

※詳しくはイベント特設サイトにてご確認いただけます!
https://tryborderlesspark2024.studio.site

・主催:唐津市
・企画・運営支援:株式会社オープン・エー(公共R不動産)

イベント詳細は下記
・みんなで使ってみよう!TRY BORDERLESS PARK 特設WEBサイト
https://tryborderlesspark2024.studio.site

・問合せ先:株式会社オープン・エー(公共R不動産) 金子・鎌田
・Mail:karatsu@realpublicestate.jp

連載

すべての連載へ

公共R不動産の本のご紹介

クリエイティブな公共発注のための『公募要項作成ガイドブック』

公共R不動産のウェブ連載『クリエイティブな公共発注を考えてみた by PPP妄想研究会』から、初のスピンオフ企画として制作された『公募要項作成ガイドブック』。その名の通り、遊休公共施設を活用するために、どんな発注をすればよいのか?公募要項の例文とともに、そのベースとなる考え方と、ポイント解説を盛り込みました。
自治体の皆さんには、このガイドブックを参照しながら公募要項を作成していただければ、日本中のどんなまちの遊休施設でも、おもしろい活用に向けての第一歩が踏み出せるはず!という期待のもと、妄想研究会メンバーもわくわくしながらこのガイドブックを世の中に送り出します。ぜひぜひ、ご活用ください!

もっと詳しく 

すべての本へ